中国の特別行政区。澳門と書く、クロスワードパズル 4/9
2017年4月9日の、ミックンのクロスワードパズルゲームの答えです。

よこのかぎ
(1)中国の特別行政区。澳門と書く
こたえ: マカオ
(2)あの会社には――がないから、仕事の仲介は難しいなあ
こたえ: ツテ
(3)つるし切りで知られる魚。――鍋は茨城県の名物料理
こたえ: アンコウ
(5)――の肉を使って作るボタン鍋
こたえ: イノシシ(猪)
(8)異国――はエキゾチシズム、少女――はガーリッシュ、悪――は「センスひどいなあ…」
こたえ: シュミ(趣味)
(10)漢字の「斧」の、マイナーな読み方
こたえ: ヨキ
たてのかぎ
(2)ブドウ狩りのバス――に参加した
こたえ: ツアー
(4)中華料理店によくある――可能な円卓
こたえ: カイテン(回転)
(6)漢字の「斧」の、メジャーな読み方
こたえ: オノ
(7)――が強くてシコシコしたうどん
こたえ: コシ
(9)鍋や刺身などでも活躍する液体調味料
こたえ: ショウユ(醤油)
(11)きらびやかなもの。綾――、――絵、――を飾る
こたえ: ニシキ(錦)
今日は
「中国の特別行政区。澳門と書く」
「あの会社には――がないから、仕事の仲介は難しいなあ」
「つるし切りで知られる魚。――鍋は茨城県の名物料理」
「漢字の「斧」の、メジャーな読み方」
「――が強くてシコシコしたうどん」
「鍋や刺身などでも活躍する液体調味料」
「漢字の「斧」の、マイナーな読み方」
「ブドウ狩りのバス――に参加した」
「――の肉を使って作るボタン鍋」
「中華料理店によくある――可能な円卓」
「きらびやかなもの。綾――、――絵、――を飾る」
がむずかしかったです。
今回もお疲れ様でした。
フルーツメール・ミックンのクロスワードパズルゲームは、毎日違うクロスワードパズルが出題されます。
深夜0時に新しいクロスワードパズルが出されます。
また明日も、日本語能力の向上を目指して、みっくんのクロスワードパズルゲームにチャレンジしましょう。